-
New Entries
Categories
- English (3)
- HAMBASTAGI (1)
- RAWAと連帯する会について (4)
- RAWAについて (4)
- RAWAの声明 (8)
- アピール (8)
- イベント (53)
- ツアー (4)
- ヘワド・ハイスクール (5)
- マラライ・ジョヤ (10)
- リンク集 (1)
- 出版物 (8)
- 映像 (1)
- 未分類 (16)
- 機関誌 ZINDABAD (18)
Archives
LINK
- Friends and Supporters of Malalai Joya(FACEBOOK)
- RAWAと連帯する会・アフガニスタン女性支援・京都支部
- rawa連ブログ
- RAWA(Twitter)
- アフガニスタン女性革命協会(RAWA)
- アムネスティ・インターナショナル
- マラライ・ジョヤ(FACEBOOK)
- マラライ・ジョヤ(FriendFeed)
- マラライ・ジョヤ(Twitter)
- マラライ・ジョヤ(vimeo)
- マラライ・ジョヤ(YOUTUBE)
- ミーナ(FACEBOOK)
- 前田朗Blog
- 川崎けい子『ヤカオランの春』
- 川崎けい子『壁の中の少女たち』
- 川崎けい子『RAWA アフガン女性の闇に光を』
- 西谷文和「イラクの子どもを救う会」
- 西谷文和「イラクの子どもを救う会ブログ」
Tag
Search
Tag Archives: 読書会
イスラーム女性たちの書いた本を読みませんか
イスラーム女性たちの書いた本を読みませんか 場所 ひと・まち交流館二階 市民活動センター フリースペース 日時 毎月第2第4木曜日 3時~5時 [11月24日・12月8日・22日] 費用 毎回200円程度 報道されるイスラーム世界の話題って、殆ど男性ばかりですね。女性たちはどんな生活をし、何を感じ、何を望んでいるのでしょう。私たちと違うのでしょうか?日本に住む私たちは、つい欧米や中国や韓国に目が向いてしまいがちですが、イスラーム世界にも共感できる素晴らしい感性を持った女性がいます。私たちの世界を広げましょう。 みなさまそれぞれに忙しい毎日をお過ごしでしょうから、まずは集まってその場で読んで楽しみ、そして考えましょう。まずは時間と読書を共有しませんか。気軽にのぞいてみてください。 ★読書会の進め方 開始時は世話人が推薦しますが、参加される方の希望も話し合って進めたいと思います。集まってその場で読み、自由に感想や意見交換をします。(まずはミーナ[耕文社]を予定) RAWAと連帯する会 アフガニスタン女性と教育支援 (Friends ofRAWA,Japan) http://rawajp.org/ 読書会世話人 北垣由民子 yu.kyoto@beach.ocn.ne.jp 090-1960-7684